温厚で人懐っこい性格で室内犬として大人気のトイプードルですが、そんな大切な愛犬が子犬のうちにいきなり餌を食べなくなってしまったら不安になりませんか?
餌を食べないトイプードルにもし元気がないようであれば、なんらかの病気の可能性もありますが、元気があるのであれば原因は違うところにあります!
今回はそんなトイプードルの子犬が餌を食べない時に考えられる原因や対策を解説していきます。
この記事の目次
トイプードルがなぜ餌を食べないのか?主な原因とは
トイプードルは元々他の犬種よりも食が細いですが、もしトイプードルの愛犬が急に餌を食べなくなってしまったら原因がどこにあるのか不安になりますよね。トイプードルが餌を食べなくなってしまう場合の主な原因を解説します。
1、ストレスによる食欲不振
たいていペットショップやブリーダーから犬を迎え入れる際は子犬の時期ですよね。子犬というのは些細な環境の変化でストレスを大きく感じやすいです。
例えば、今までと違う環境(住む場所)になることでのストレスや、餌が変わってしまった時の慣れない味に対してのストレスなど。
餌を食べる時には安心して食べることができないと、元々食が細い分、だんだんと食べなくなってしまう可能性が高いです。
もし餌を食べなくなった前後に環境の変化があれば、おそらく原因はそこにあるでしょう。
2、食べたくない!という単なるわがまま
トイプードルは全犬種の中でなんと2番目に頭がいいと言われている犬種なんです。そのため、これまでの飼い主さんの行動を把握しており、今自分がどういう行動をすれば自分の思うような対応が返ってくるかを判断しています。
例えば、餌を食べなかったらもっと美味しいもの、または食いつきのいいおやつを出してくれる。とか、その時に食べなければ餌を置いたままにしてくれるのでいつでも食べられる。とかです。
つまり、食べなかったら美味しいものを食べられる・いつでも食べられるから今は食べない、という「わがまま」なんですね。
頭がいいことから、このわがままが原因であることも多いとされています。
3、発情期による食欲不振
トイプードルは避妊や去勢を受けずに発情期に突入すると、食欲不振に陥ることがあります。
発情期による食欲不振は長く続かないのでもしあなたの愛犬がそろそろ発情期かも・・・と思う場合は、数日様子を見てあげてもよいでしょう。
オスの場合は発情しているメスに触れることで発情しますので、その場合にしばらく食欲不振に陥ることもあります。
4、餌の匂いが気に入らない
犬は人間と違ってご飯の味というよりも、匂いを嗅ぎ分けて餌を食べるので「ドッグフードの味に飽きて食べなくなる」ということはほぼありません。
また犬にとって食欲をそそる匂いというのは新鮮な生肉や生魚の匂いです。
もしあなたが今与えているドッグフードの原材料が、穀物中心だったり、お肉や魚以外の食材を使用している場合、犬が嫌がって食べなくなることもあります。
>>穀物不使用!生肉や生魚を使用したヒューマングレードのドッグフード!
トイプードルが元気なのにご飯を食べないのはなぜ?
元気があるのにご飯を食べない場合は、次回餌を与える際まで様子を見ても問題ありません。
その場合の多くは、好き嫌いだったり今は食べたくないというわがままの現れです。お腹が空いたら食べるようになるでしょうし、もしかしたら前に食べたご飯の量が多くてお腹が空いていないのかもしれません。
餌の量の見直しや、与える時間の間隔の見直しなど行ってみるのも一つの方法でしょう。
子犬のうちは1日に3〜4回与えるので、時間の間隔や餌の量を誤ると、元気があってもその時に食べなくなるということも大いにあります。
餌を食べなくて元気がない場合は病気の可能性もあり!
愛犬のトイプードルが例えば餌を食べない時に元気がない場合や、ひどい時で嘔吐したり下痢をしたり他のいつもと違う症状がある場合は、病気の可能性も大いにあります。
まず愛犬が餌を食べなくなった時は、愛犬の様子を観察しましょう。
そしてもしいつもと違う様子であれば、すぐにかかりつけの病院に連れて行ってください。
ちなみに私の飼っている愛犬も幾度も餌を食べなくなったことがありましたが、大抵は元気な時がほとんどでしたので、環境や餌の量・時間・種類などを見直したところ元どおり食べてくれるようになっています♪
トイプードルが餌を食べない時に飼い主さんができる対策
愛犬のトイプードルが餌を食べなくなってしまった際、試してみてほしい対策がありますので解説します。私も実際に試した方法なので、ぜひ参考にしてくださいね!
1、必ずケージに戻してから餌を与える
以前放し飼いにしていた飼い主さんが試していた方法ですが、餌の時に大切なのは安心して食べてもらうということです。
餌を食べる場所が決まっているということ、餌を食べる際に自分だけの空間で食べれるということがポイントですので、必ずケージに戻してから与えるようにしてみてください。
また、食べている間は犬は警戒しがちなので、愛犬に近づかないようにしましょうね。
2、1日にあげるおやつの回数を決める
人間もそうですが、間食が多いとご飯の時にしっかりご飯を食べれなくなる・・・なんて経験したことありませんか?
もちろん犬も同じで餌の時間前後におやつをもらっていたら、お腹が空いていないなんてことがあるかもしれません。またご飯を食べないからといっておやつや美味しい餌をあげるのも言語道断です。
おやつは躾か何かのご褒美として、1日○回というふうに決めてみましょう。
3、餌の時間に食べない場合は撤去する
よく餌を食べなかったらそのまま放置しておく飼い主さんがいます。しかしこれは犬にとってはNGです。特に頭のいいトイプードルは「今食べなくてもいつでも食べれる」と覚えてしまいます。
餌を与える際、30分して食べなかったら撤去して、次回の時にその餌を与える・・・というふうに、時間を決めて与えてみましょう。
いずれ必ずお腹は空きますから、その時になればまた食べてくれるようになります。
4、与えている餌を見直してみる
餌をコロコロ変えてしまうのは犬にとってストレスの原因になりますので、あまりオススメできません。
しかし、今与えているのが例えば穀類メインの餌だったり、かさまし原料や添加物が多い市販のドッグフードの場合は1度見直してみるのも方法です。
ましてや食の細いトイプードルですから食べる量が少なければ、少ない量でも栄養がとれるよう、栄養価の高いドッグフードにするのも大切な判断と言えます。
>>私の愛犬がしっかり食べてくれた、穀類不使用で栄養価の高いドッグフードはこれでした
トイプードルの子犬が急に餌を食べなくなったら焦らず原因を見つけて解決しよう
愛犬のトイプードルが急に餌を食べなくなった時、まずは愛犬の様子を観察して、元気があるのか・ないのかを見極めてください。
元気があるとき、餌を食べなくなるのにはトイプードルの性格上や、新しく迎え入れたお家の環境に何か原因があることがほとんどです。
ストレスを感じて食べなくなってしまっているのか、おやつのあげすぎなのか、もっと美味しいものを食べたいというわがままなのか、考えられる原因を頭にいれて解決へと繋げてみましょう。
また、その子の口に合うドッグフードを見つけてあげるのも一つの方法なので、ぜひ今与えているドッグフードも見直すきっかけにしてみてくださいね♪
コメントを残す