犬に与える水は水道水がいい!水道水を与える際の注意点とは

にとって水分不足は致命的です。犬の身体は60%~80%が水分で出来ており、飲み水は欠かせません。

毎日しっかりとを飲んでもらうことが大切ですが、水道水やミネラルウォーターなど与える水の種類にも様々あり、何が犬にとって良いのか疑問に思うこともあるのではないでしょうか?

今回は犬に水道水がいい理由と、水道水を与える際の注意点は何があるかなどをまとめていきます♪

犬に与える飲料水は水道水がいい!

水道水は人間が飲む水でもありますが、水道水は一定時間置いておいても衛生が保たれるように塩素によってコントロールされています。

中にはその塩素が心配に思う方もいるかもしれませんが、日本の水道水で使われている塩素の量は、今現在では安全面において問題ないと言われている量であり、管理も徹底されているために飲んでも問題ないとされています。

よくミネラルウォーターを犬に与えている飼い主さんもいますが、実は良さそうに思えるミネラルウォーターは含まれている成分によって尿路結石などの心配もあるなど、あまり犬にはおすすめできないんですね。

お金のかかる飲料水を与えるより、水道水を与えた方が出費もなく身体に害もなく一石二鳥です♪

犬に与える水道水は浄水器に通すべき?

浄水器は水道水に含まれる塩素を取り除くために設置するもので、浄水器を通した方が犬にはいいのでは?と思う飼い主さんもいますが、それは水の与え方によって左右されるんです。

朝昼晩、水を取り替えられるなら浄水!

浄水器を通した水というのは出したらすぐに飲むというのが基本です。

その理由としては、浄水器によって水道水の塩素が除去されてしまうので、菌が繁殖しやすくなってしまうんです。

頻繁に交換が出来るのであれば浄水器のお水は新鮮でよいですが、半日など長時間ペットボトルや器に水を入れたままにする環境であれば、普通の水道水が一番安全でよいでしょう♪

カルキ抜きをした水道水は犬に与えてもいいの?

水道水のカルキの臭いがどうしても気になる飼い主さんもいますよね。カルキ抜きも水道水に含まれる塩素を除去してしまうことから、菌が繁殖しやすいので、長時間水を置いたままにする場合は与えることをおすすめできません。

ただし、浄水器と同様、こまめに水を交換できるのであればカルキ抜きも行ってよいでしょう。なお、カルキ抜きの方法としてはいくつかあります。

  • 沸騰させることで熱で分解する
  • 1日ほど日光によく当てて紫外線で分解する
  • レモンなどのビタミンCで分解する
  • 浄水器用の活性炭に塩素を捕獲させる

手間はかかりますが、いつでも新鮮な水を与えたい!飲みやすい水を与えたい!なんてこだわりのある飼い主さんはぜひカルキ抜きをしてその都度愛犬にお水を与えましょう。

煮沸した水道水のメリットとデメリットとは

先ほどのカルキ抜きの方法の1つとして水道水を沸騰させる方法がありますが、この方法がカルキ抜きの方法では最も行う飼い主さんが多いです。ここで、水道水の煮沸にはメリットとデメリットがありますので解説します。

【メリット】塩素と一緒に発ガン性物質も除去

水道水には衛生を保つために少量の塩素が含まれていますが、この塩素は水道水のもととなる生活排水に含まれる有機物と反応し、発ガン性物質を生み出すんです。

この発ガン性物質は衛生管理の元、水準基準値以下と判断されているので問題はありませんが、心配される飼い主さんも中にはいます。

そこで、水道水を沸騰させる際、15分以上沸騰させれば塩素も発ガン性物質も除去されるため、本当に安全なお水ができるというわけですね。

【デメリット】煮沸された水道水は傷みやすい

デメリットとしては煮沸された水は菌から無防備になるため傷みやすく、放置ができないという点です。

ペットボトルホルダーに水は入れたまま、もしくは水入れに水を張ったままのご家庭には向いていないでしょう。こまめにお水をとりかえられるのであれば、煮沸済みの水道水は最適だと思います。

給水器別!犬の飲み水の交換のタイミングって?

犬に水道水をあげる際給水器にもさまざまありますので与える水によって器も合わせていきましょう。

水の取り替えが簡単な器タイプ

器タイプはガブガブと水が飲める分、歯についた食べカスなどが水に混入する場合が多いです。そのため交換頻度は高くなり、1日に3〜4回が目安です。

ただ、カルキ抜きをしたお水や浄水器を通したお水を与えたい場合は、この器タイプだと交換しやすいですし、いつでも新鮮なお水を与えるのに適していると思います。

水を清潔に保ちやすいノズル型

ノズル型は水に直接口が触れない分、水を清潔に保ちやすいです。水の交換としては1〜2回で十分でしょう。私はペットボトル半分くらい入れて、なくなったら追加するようにしていますが。

ただし舌を付けている飲み口部分は菌が繁殖しやすいので、2日に1回は洗ってしっかり乾かしてあげることをオススメします。

犬に与える水道水は環境に合わせた与え方をしよう!

水道水は市販の水とは違い菌に強く、一定期間置いておいても問題がないため、犬に与えるお水としてはコスパがとてもよいお水です。

水道水を与える際に注意してほしいのは、浄水器を通す場合とカルキ抜きをする場合です。より新鮮で安全な水道水を与えるための浄水器やカルキ抜きは、菌に弱く長く放置することができません。

もしこれらの方法で水道水を与える場合は、こまめにお水を取り替えることができるかどうかで判断しましょう。

もちろん、水道水をそのまま与えるのも安全面において問題はありません。飼い主さんの生活環境に合わせた与え方をしていきましょうね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です